世田谷歯科技工士のプライベート日誌

仕事以外に起こるプライベートな出来事を中心に綴って行きたいと思っています。

お盆休み何をしようか計画中!

歯科技工士の世界は予想以上に大変で、技工所で働いている方の中には月に休みが数日もあるかないか、休みがあっても休日出勤をしているなんて方もいらっしゃいます。

割と冗談では済まされない状況で、問題にもなっています。
恐らく業界意外の方が抱いているイメージとはかけ離れているのではないかなぁとおもいます(笑

そんな中、比較的私は自宅でお仕事を頂くことができて生活もできていますから恵まれている方です。
有難いと思わなければいけませんね。

そんな日々の中近々お盆がやってくるわけなのですが、この年に数回の連休を無駄にしないようにしなければいけません!
勿論お墓参りにも行きますが、せっかくなのでちょっとした何かをしたいですよね。
調度良く仲良くしている後輩とお休みが被りそうで、何かしようということになっているので現在何をしようか計画中です!

選択肢その1【温泉】

top-pic0906

やっぱりこういう時の定番である温泉なんていいですね。

2人とも思考が一部おじいちゃんなので温泉は大好きです。
学生時代も2人で原付に乗って日帰りの温泉に行ったりしたものです、懐かしい・・・うん、いいですね、温泉。

選択肢その2【海水浴】

kaisuiyoku

海水浴なんてのもいいなぁ!と思ったのですが、男2人でいってもなぁ・・・。
他に1~2人誘ってみればアリでしょうか。

選択肢その3【観光】

kyouto

ふたりともおじいちゃん思考なので京都観光もいいですね~・・・
残念ながらあまり現実的ではありませんが。

でも京都観光は一度はしてみたいですよね。私の父も京都旅行したいなぁ~とよく言っていました
去年ついに行ったようですが羨ましいです。
ただ、気軽に行くのは難しそうです、1~2ヶ月前から予定するんでしょうか?こういう旅行って。

具体的に予定立てないとマズイです。
僕もそうですが特に後輩はあまりアグレッシブに動きまわるタイプではないので私が予定立てて「これどうかな!」って提案しないとすぐ流れそうですから(笑

あ、そうだ

選択肢その4【カフェ巡り】

かふぇ

これは現実味がありますね!

後輩が珈琲マニアで一人でよくカフェ行ったりしていますし、私も何回か誘われて見知らぬカフェに行ったことがあります。
これが一番現実味ありそうですね。
ちょっと近いうちにどうするか相談しておきます!

カラオケ行って来ました!

71250121000258842

小学生の頃からつい最近まで「カラオケは何が何でも歌わないけど、実は歌えるようになりたい」という変な人間でした。

それが後輩の助け(無理やり)もあって、ここ半年の間に少しづつ歌えるようになってきて、最近ではむしろ歌いたいぐらいの気持ちでして、友人と偶にカラオケに行ってます。

音楽を聴くのは、誰よりも聴いてるんじゃないかっていうぐらい音楽は好きなので、レパートリーはすぐに増えました!

とはいえ、基本的には、洋楽ばかり聞いており、たまに一部の邦楽(しかもシャウトしたりの激しい系)という音楽の趣味なので、好きな曲を歌いたくても、音が高かったり、特殊だったり、英語だったりで、大抵歌い切るのは無理だったりします。

My Chemical Romanceとか、邦楽だとOne Ok Rockとか、THE BAWDIES歌えるようになりたいんですが・・・(笑

10年以上カラオケが好きな人達が「それは難しいでしょー!」というような人達をこの初心者は歌いたがります。

今は簡単そうな曲ばっかり歌ってますが、いつか上手に歌えるように少しづつ練習です!

という風に、楽しめるようになったので「なぜあんなにみんなカラオケが好きなのか」というのが判りました。
大声出せる機会なんてカラオケ以外は、なかなかありませんもんね。

といっても、大体いつもの技工士専門学校時代の友達2人で行くので、ちょっと寂しかったりします(笑
上の画像みたいな広いところでワイワイしてみたいです。
2人って大体変な部屋ですもんね!

何気に初東京ドーム!

野球観戦

そういえば書くの忘れてました、
先月末に友人と東京ドームで野球観戦してきました!

何気に東京ドームに行くのは初めてで、野球観戦も小学生の時に一回行った程度。

なので、記憶も曖昧。
友人が誘ってくれなければ、恐らく一生行く事はなかったんじゃないかなと思っていました。

とはいえ、夜のスポーツ番組とかを見るのは好きで、選手の名前とかはそれなりに知っているので、興味はありました。

電車を乗り継ぎ現地に到着。
なんだかんだで「うおー!」と二人でテンションを上げつつ入場。

丁度、夏休みが始まったばっかりだったので、小さい子連れの家族がいたり、仲睦まじいカップルなどがいて、微笑ましいやら、なんだか虚しいやらで、2人で座席へ向かいました。

その際、ちらっと球場の芝生や長嶋さんのセコムの看板が見えた辺りで、再び「テレビで見た奴やー!」とテンションアップ。

野球観戦2

試合も始まり、生で選手がプレイしているのを見るのは予想以上に楽しかったんですが、なぜか私は、野球に集中することができず、「どこから音出てるんだろ」「ホームランの時、看板にボールあたったら賞金出るんだっけ」「あれがカメラか・・」「ビール売りのお姉さんがやたらかわいい」などとキョロキョロ挙動不審な行動をとっていました。

試合のほうもホームランが3本もでましたし、内容自体は盛り上がっており、見応えあったんじゃないかなぁと思います(素人意見笑。

そういえば、どっちを応援していたわけでもないので、どっちのヒットやホームランやすごい守備を見ても「おお~!」と2人で言って喜んでたんですが、後ろの席にいた巨人ファンのおばちゃんグループとかに怒られやしないかと気づき、中盤からはやや巨人ファンぶってました(笑

そういえば、意外な事に若い女性グループがちらほらと居たりして意外でした。
野球ファンなんでしょうか・・?あれは謎でした。

意外と色んな人たちに野球観戦って根付いているんでしょうね。

それにしても、予想以上に楽しかったです!
また行ってみたいかも?

プロフィール

河野雅彦

PVランキング
ブログ村
  • ライブドアブログ