世田谷歯科技工士のプライベート日誌

仕事以外に起こるプライベートな出来事を中心に綴って行きたいと思っています。

まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-

2021年12月28日(火)より人気ドリンク「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」が復活販売され、全国のモスバーガーで数量限定で発売されます。

まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-

数量限定で復活販売される「まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-」は、モスバーガーと旭酒造とのコラボレーションにより2020年12月に誕生した人気のドリンクで「モスシェイク バニラ」に、ノンアルコールの「獺祭甘酒」を使用したオリジナルソースを加え、風味豊かで贅沢な味わいに仕上げられています。

隠し味としてフレンチフライポテトにも用いられているパタゴニア塩を使用していて、シェイクを飲みすすめるにつれ、米麹の繊細な甘みが感じられる「獺祭ソース」の味わいがより深まり、最後まで「獺祭甘酒」ならではの芳醇な香りを楽しめるようになっています!

2021年12月28日(火)から販売開始され、数量限定なので、各店舗、無くなり次第終了となります。

価格は、Sサイズ 380円 、 Mサイズ 450円。

〈アルテック〉の家具をリデザイン

アルテックの家具に、新しい価値を付加し新たなカタチに転換するプロジェクト「SKWAT/ARTEK Open Call Online Competition」がスタート。

SKWAT/ARTEK Open Call Online Competition

社会や都市の隙間を一時的に占有し、一般へ解放する運動として2019年に始動した〈SKWAT〉との協働プロジェクトで、〈アルテック〉の指定の家具5種類どれかのリデザイン案をInstagramにポストし、ファイナリスト5名に選ばれると、実際に〈SKWAT〉が制作した家具が2022年春に展示・販売されるのだとか。

自分のアイデアが、唯一無二の作品としてオンラインとリアルで世の中に発表されるという貴重なチャンスとなりそうで、リデザイン対象となる家具は《66 Chair》《901 Tea Trolley》《Stool 60 Finland 100 Model》《Kiila Bench》《401 Armchair》の5つ。

職種、年齢問わず誰でも参加することができて。プレゼンテーション方法に制約もなく、意図が伝わるような手法であればどんな形式でも対象となるのだとか。

デザインに自信がある人はこれをきっかけにプロダクトデザイナーの道が開けるかも・・・。

参加条件:

@skwat.site @artekjapan のInstagramアカウントのフォロワー

応募方法:

  1. リデザインしたい家具を選ぶ
  2. 投稿やストーリーズでリデザイン案をプレゼンテーション
  3. #SKWATARTEK @artekjapan @skwat.site をタグ付けして投稿

※プレゼン方法は自由(スケッチ/コラージュ/CG/図面/言葉など)

応募期間:10月22日〜11月30日

ファイナリスト発表:2021年12月中

展示・販売:2022年春


福岡の家具の買取専門

まるごと!レモンのジンジャーエール

モスバーガーが「まるごと!レモンのジンジャーエールwith甘夏ソース<熊本県産甘夏果汁0.5%使用>」を、2021年5月20日から11月上旬まで販売するのだそうです。

gt80-200400

これは、丸ごと1個の生レモンを使ったジンジャーエールのシリーズ第3弾として登場するのだそうで、甘酸っぱさとほろ苦さのある柑橘類「甘夏」のソースをジンジャーエールで割り、くし切りの生レモンが入っているのだそうで、レモン果汁・ミンチ、はっさくも入っており、すっきり爽やかな味わいが楽しめるのだとか。

生のレモンを潰す事で、好みの酸味に調整できるのだそうで。Lサイズカップで価格510円で販売されます。

また「甘夏ジンジャーエール」も同時発売されるのだそうで、こちらは甘夏ソースをジンジャーエールで割っており、甘夏の風味がより際立っている商品となり、S~Lサイズ、価格は230円~360円で、セットメニューのドリンクとしても選べるようですよ。

ちなみにこの甘夏は、全国屈指の生産地である熊本県産のもののようで、2020年7月の豪雨によって被害を受けた同地の生産者を応援する意味合いも込められているのだとか。

プロフィール

河野雅彦

PVランキング
ブログ村
  • ライブドアブログ