ウェブサイトにおけるパスワードに関する調査が行われて、その結果が発表されました。
その結果によると、多くのユーザが簡単で覚えやすいパスワードを設定しており、そのパスワードを別のウェブサービスでも使いまわしているそうです。
まぁ、言ってみれば、セキュリティのリスクが高いのだそうです。
ちなみに1つのパスワードでウェブサービスを利用している人の割合が10人に一人ぐらいで、2~3種類のパスワードでサイトを利用しているのが、2人に一人の割り合いなのだとか
実はこれ、僕にも当てはまります・・・・

どちらに当てはまるかといえば10人に一人のほうで、たったひとつのパスワードで全ての利用しているウェブサービスをコントロールしています。
もちろん、セキュリティ上に問題があるのはわかっているんですが、いままでの経験上、たくさんのパスワードを設定してしまうと、どれがどれかわからなくなってしまううえに、使いたいサイトにログインできなくなって、」いつのまには利用しなくなったということがあるのです。
また、いまではいくつかのウェブサービスは連携することができるので、そんなにたくさんのパスワードも必要ないんじゃないかなとも思っています。
セキュリティを考慮して、パスワードをたくさん作って、いつのまにか利用しなくなるのか?それとも、甘々なセキュリティで、ウェブサイトを利用し続けるのか?
実に悩ましいところです・